唇よ、熱く君を語れ || 渡辺真知子(ウクレレ弾き語り)
これは、ブラックホークに取って代わる米陸軍の新しい最速のヘリコプターです
【狂犬病】検疫で避難民のペットに特例措置!?それってホントに大丈夫?
ひまわり娘 / 伊藤咲子
【歴史解説】戦国時代の人身売買!今じゃ考えなれない!!【MONONOFU物語】
Thunder Boat: Inside the French Navy’s amphibious helicopter carrier “Tonnerre” (L9014)
骨盤矯正と整体
「骨盤矯正」
昨今は「骨盤矯正」というものをテレビや週刊誌やネットなどで見かけることが増えました。
骨盤矯正はどのようなものなのか解っている人達は多くありません。
「骨盤矯正」はなんなのか説明していきます。
骨盤矯正のことを知って、間違いない「骨盤矯正」を受けることができるようにしましょう。
骨盤の歪みを治す骨盤矯正
骨盤は、一対の腸骨とその中間にある仙骨(せんこつ)、それに仙骨(せんこつ)の尖端につながる尾骨からなります。
外科などの病院の治療は一般に骨盤の治療はすることはありません。
なぜかと言うと、病院では「骨盤」はズレないと考えていて「骨盤」が普段の生活でズレてその歪みが肉体の不調の原因になってしまうことはありえないと思っているからなのです。
(だがしかし一部の整形外科で骨盤の矯正を独自のやり方で行っている病院も少ないながらもあります)。
例外になるものとしては、高い所から落下したり交通事故にあったりした場合のように強い力が「骨盤」にくわわり骨盤の関節が大きく歪んだ時(骨盤の関節の脱臼、捻挫のような状態)、元どおりの状態に戻す為に「骨盤」を調整する場合があります。
この場合、手術によって骨盤の修正をされることが多い。
また婦人科では、産後に骨盤の関節の緩みを改善するように骨盤を絞めて安定させる骨盤ベルトのような装具をすすめる病院が増えてきました。
骨盤は歪むのか?歪まないのか?
普通の医療で骨盤はズレないとされていて「整体」などの手技療法では骨盤はズレると考えられていてどちらが正しいのでしょう?答えを出す前に、どのような理由でそんな考え方の違いがでるのかを解説してみようと思います。
まず、「整体」でいう骨盤がズレると言うのは、病院などでいう骨盤の関節の脱臼や捻挫みたいにレントゲンなどの画像診断でわかるようなひどい歪みは扱いません。
一般の医療では?
産婦人科などの一般医療では、レントゲンなどの画像診断で見て分からないくらいのズレは痛みなどの身体の不調の要因になることは無いと考えているのです。
その他にも「骨盤」の可動性は少なく例外的に出産時に可動するくらい。
中年以降は腸骨と仙骨はほぼくっついてしまうため骨盤は普通稼働しないと思っています。
整体の骨盤矯正
手技療法などで行われている骨盤矯正では、普段の施術で骨盤のわずかなズレを治療したことで患者の痛みがよくなるのを見ています。
事実骨盤の仙腸関節の周辺には筋肉、神経、靱帯があってちょっとの歪みでも筋肉、靱帯、神経を刺激してしまいます。
MRIやレントゲンなどの画像でズレがみつからなくても骨盤が歪んでいて、そのズレを修正する必要があると「整体」で考えるのはこの為です。
骨盤の歪みは痛みの原因になりやすい
ズレた骨盤は、様々な不調を肉体に出現させます。
骨盤が歪むと骨盤に乗る背骨がひずみます。
背骨がズレると背骨の中を通る神経や、肉体を保筋肉や靱帯、全身に血液を送る血管に大きな負担がかかりこれらは、それも全て体にとって凄く重要なものでどれが侵されても体に障害が起きてきます。
骨盤が原因の神経圧迫
背骨が湾曲すると背骨より出る神経機能が狂います。
内臓の障害や運動器官の異常など肉体のいろいろな部分が神経の情報でコントロールされているので、すべての身体の障害に関わってきます。
関節、筋肉、靱帯にかかる負担
ひずんだ肉体は、関節の動き、筋肉、靱帯に異常な負担がかかってくる為、慢性的な凝りや痛みなどの要因になったり、運動機能の低下などももたらします。
歪みによる血行不良
体の歪みによって血管を圧迫すつことで、血行不良による「冷え」や「むくみ」などの原因になる。
整体で行う骨盤矯正
手技療法などによる整体の骨盤矯正はおおくの場合手によっておこなわれます。
矯正器具や矯正ベッドなど使用することもあるようではあるが、一般には手技で行います。
また、コルセットのような「骨盤」を締め付けるような道具も使用する事もあるようです。
ふつう矯正の痛みは伴わないのが普通なのですが、その中には強い力で無理に修正をする方法をもちいる施術師もいます。
普通の「骨盤」の場合は、骨盤の関節の動きは凄く狭く大きく可動することはない。
この微妙な動きを矯正により動かすので、通常大きな力を必要とすることはありません。
整体でおこなう骨盤矯正
骨盤の仙骨と腸骨の関節は筋肉や靱帯でつながっていますが、靱帯や筋肉の柔らかさのゆるす範囲でしか骨盤の仙骨と腸骨の関節は動くことはできない。
「「骨盤」が開いているから、骨盤を閉じれば骨盤が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」なんてことを雑誌、ネット、テレビで見られますが、騙されないように。
骨盤にどんなに力を加えても眼で見て分かるだけの動きはしません。
こんな広告をする「整体」は骨盤の上に乗っかるなどして強い力を加えて調整します。
凄く大きな力を加えれば見た目でも分かるくらい可動すると考える方もいますが、見た目で分かるほど可動した時は骨盤の仙骨と腸骨の関節を支える靱帯や筋肉の柔軟性の限度を超えてしまう為、靱帯や筋肉を壊してしまいます。
治療前後で変化したと感じる人達もいるみたいですが気のせいみたいなもので変ったような感じがしているだけです。
骨盤の関節に損傷が無ければ骨盤が目に見えて違いが分かるほど可動していることはありえません。
逆に目に見えて違いが分かるほど骨盤が動いたのであれば、腸骨と仙骨の間の関節の靱帯や筋肉は損傷しているわけであり、仙骨と腸骨の関節の間の強い痛みが発生するはずです。
出産後の骨盤矯正は例外?
例外的に「骨盤」が、普通異常に可動することがある。
それは出産時です。
出産する時は、ホルモンによって骨盤の関節が緩んで「骨盤」が、広がるように動きやすくなる。
出産時には恥骨の間が2㎝ほど開きますが、出産の時以外では骨盤の恥骨の関節は柔軟性は無い。
出産時でも決して大きく広がらない骨盤が、見た目で分かるほど修正で大きく可動することはありえません。
歯の矯正のように数年にわたって常に力をかけるようなベルトなど使用すれば徐々にですが矯正していく事はできるでしょうが現実では無理があります。
骨盤矯正をしよう!
「整体」でおこなわれている骨盤矯正は体形などを変えるようなものではなく身体をバランスの整った理想の状態に整えることが目的です。
骨盤の仙腸関節は、ちょっとのひずみでも痛みを発症することもあるし、「骨盤」の少しの歪みを身体全体をひずませ健康などに大きな影響を与えます。
骨盤を整え体をバランスのとれた理想的な状態に保つことで、健康を保ち痛みや凝りを治します。
もし骨盤が歪んでいるとおもうのであれば骨盤矯正をしてみるのもいいと思います。
骨盤は肉体の土台です。
骨盤が歪めば体全体が傾ていしまいます。
健康な体は正しい姿勢かた¥ら!整体矯正はとっても効果的な助けになる。