【Windows11】かんたん操作!パソコンを購入後に最初にやる事
森の一軒家に侵入した強盗。
中を覗いて慌てて逃げようとしますが、すでに手遅れでした。
F-2とF-16戦闘機の性能を徹底比較「新編集・完全版」【ゆっくり解説】
【武器解説】ドイツの長射程・超重砲まとめ7選、第一次~第ニ次世界大戦
ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー レプリカ 中古で買ったら、点検してから走らせないと…。
Lamborghini Countach
いのちの歌 [Inochi-no-Uta] / 竹内まりや [Mariya Takeuchi] Unplugged cover by Ai Ninomiya
骨盤矯正とカイロプラクティック
「骨盤矯正」
昨今は骨盤矯正というものをネットや週刊誌などで見かけることが多くなりました。
「骨盤矯正」はなんなのか知る人達は少数です。
「骨盤矯正」はどのようなものか解説していきます。
「骨盤矯正」のことを理解して間違い無い「骨盤矯正」を受けることができるようになるでしょう。
骨盤矯正とは骨盤の歪みを矯正すること!
骨盤は一対の腸骨(ちょうこつ)とその間にはさまれている仙骨、それと仙骨の先っぽに付いている尾骨からなります。
外科などの病院の治療では普通骨盤の修正はすることはありません。
なぜかと言うと、普通の整形外科では骨盤はズレないと考えられていて、「骨盤」が日常生活でズレてその歪みが体の不調の原因になるようなことはありえないと考えているからなのです。
(しかし一部の病院では骨盤の施術を独自の方法でしている病院もわずかですがあります)。
例外として、高い所から落下したり交通事故にあったりした時のように強い負荷が骨盤にかかり骨盤の関節が大きく歪んだ時(骨盤の関節の捻挫、脱臼みたいな状態)、元の状態に戻す為に骨盤を矯正することがある。
この場合は、手術によって骨盤の治療をすることが多いみたいです。
また産婦人科では、出産後に「骨盤」の関節の歪みを修正するように「骨盤」を締め付けて安定させる骨盤ベルトのようなものを奨める病院が増えてきました。
骨盤は歪むのでしょうか?
病院などの一般の医療で「骨盤」はズレないとされており「カイロプラクティック」などの手技療法では骨盤は歪むと言われていていったいどちらが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どんな理由でそのような考え方の違いがでるのかを解説してみます。
まずは、カイロプラクティックで言うところの骨盤が歪むというのは整形外科などでいう骨盤の関節の脱臼や捻挫のようにレントゲンなどの画像診断でわかるような大きなズレは扱いません。
一般の医療では?
婦人科などの医療ではレントゲンなどの画像診断で見ることのできない程度の歪みは痛みなどの身体の不調の原因になりえないと考えているのです。
他にも骨盤の可動性は微妙で例外的なのは出産時に開く程度。
中年くらいになると仙骨と腸骨はくっついてしまうので骨盤は普通動きが無いと思われているみたいです。
カイロプラクティックなどの手技療法では?
カイロプラクティックでおこなう骨盤矯正では、普段の施術で骨盤の微妙なズレを調整していくことで患者の痛みが改善されるのを経験しています。
実際骨盤の骨盤のお周りには神経、筋肉、靱帯、などがあってわずかなズレでも神経、筋肉、靱帯、を刺激してしまいます。
レントゲン写真のような画像診断でひずみが認められなくても「骨盤」が歪んでいて、その骨盤を修正する必要があると「カイロプラクティック」で考えるのはこの為です。
骨盤の歪みはさまざまな痛みの原因になりやすい
歪んだ骨盤は、さまざまな痛みなどを肉体にもたらします。
骨盤がズレると骨盤に乗っている背骨がズレます。
背骨が歪むと脊椎の中を通っている神経や血管、肉体を支える靱帯や筋肉、全身の臓器に酸素や栄養を送る血管などに大きな負荷がかかりこれらは、どれをとっても身体にとってすごく重要なものでどれか一つが侵されても筋肉や内臓に障害が起きます。
骨盤が原因で神経圧迫
背骨がひずむと背骨より出ている神経機能が障害されます。
内臓の障害や運動器官の異常など身体の色々な部分が神経でコントロールされているので、これら全ての肉体の異常に関わってきます。
関節、筋肉、靱帯にかかる負担
歪んだ身体は、関節の動き、筋肉、靱帯に異常な負荷がかかってくる為、凝りや痛みなどの原因になったり、運動能力の低下とかももたらします。
背骨、骨盤が歪むことによる血行不良
体の曲がりによって血管を圧迫してしまうことで、血管圧迫にる「むくみ」や「冷え」などの要因になります。
カイロプラクティックによる骨盤矯正
手技療法によるカイロプラクティックの「骨盤矯正」では、多くの場合手技によって行われます。
矯正器具や矯正ベッドを使うこともありますが、一般的には手で行います。
また、ベルトのような骨盤を固定する器具も使用する場合もある。
普通矯正の痛みは伴わないのが普通なのですが、中には強い力で無理やり矯正を行う方法を使う整体師もいます。
普通の骨盤の場合は、骨盤の仙腸関節の可動性は非常に狭く大きく動くことは無い。
このすくない動きを調整によって動かすので、普通大きな力を用いることはない。
カイロプラクティックでおこなっている骨盤矯正
骨盤の仙骨と腸骨の関節は筋肉や靱帯で強く繋がっていますが、靱帯や筋肉の柔軟性のゆるす範囲でしか骨盤の仙骨と腸骨の関節は動くことはできません。
「骨盤が開いているから、「骨盤」を閉じれば骨盤が小さくなってお尻も小さくなってスタイルが良くなります」みたいなことを、テレビ、雑誌、ネットで見ますが、騙されないように。
「骨盤」にどれほど力をかけても見た目で分かるだけの動きはしません。
こんな広告をするカイロプラクティックは骨盤の上に乗るなどして強い力を加えて施術します。
凄く強い力を加えれば見た目でも分かるくらい可動すると考える方もいるかもしれませんが、見た目で分かるほど動いた時は骨盤の仙骨と腸骨の関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限界を超えてしまうため、靱帯や筋肉を損傷してしまいます。
治療前後で変化したと思う方もいるようですが、プラシーボ効果のようなもので変ったような感じがしているだけです。
骨盤の仙骨と腸骨の関節に損傷が無ければ骨盤が目に見えて変化が自覚できるほど可動していることはないのです。
逆に見た目で変化が分かるほど骨盤が動いたのであれば、腸骨と仙骨の間の関節の筋肉や靱帯は損傷しているはずであり、腸骨と仙骨の間の関節の強い痛みが出現するはずです。
出産後の骨盤矯正は例外?
例外的に骨盤が通常以上に動く場合があります。
それは、出産する時です。
出産時は、ホルモンによって骨盤の関節がゆるみ骨盤が広がるように可動しやすくなります。
出産時には恥骨の間が2㎝ほど開きますが、出産の時以外では骨盤の仙腸関節は柔軟性はありません。
出産の時でも決して大きく可動しない骨盤が、見た目で分かるほど施術で大きく可動することは無い。
歯列矯正のように何年か力を加えるようなコルセットなどを使えば徐々にですが動かしていくことは可能でよしょうが実際には無理だと思います。
骨盤矯正をしてみよう!
「カイロプラクティック」でおこなう骨盤矯正は体形などを変えるようなものではなく体をバランスの整った健康な状態に整えることが目的です。
骨盤の仙腸関節は、小さなひずみでも痛みなどを発することがありますし、骨盤の少しの歪みを体全体を歪ませ健康に影響を与えます。
「骨盤」を矯正して身体をバランスがとれた理想的な状態に保つことで、健康を保ち痛みや凝りを治します。
もしも「骨盤」がズレていると思ったら骨盤矯正をしてみるのもいいのではないでしょうか?骨盤は、体の土台です。
骨盤が傾けば脊椎が傾ていしまいます。
健康な体は姿勢から!「カイロプラクティック」施術はすごく有効な助けになります。